債務整理は依頼する事務所によって結果に差はあるの?|事務所選びの注意点をわかりやすく解説!

事務所によって結果が大きく変わる可能性あり!!|事務所の選び方と結果のちがいを解説!

債務整理の結果は、依頼する事務所によって大きく変わる可能性があります。
これは特に任意整理の場合に顕著です。
以下では、自己破産個人再生と比較しながら、任意整理における事務所の違いについて詳しく説明します。

自己破産や個人再生の場合|事務所に依ってちがいはあるの?

自己破産や個人再生は、裁判所を通じて法的に債務を整理する手続きです。
これらの手続きは法律に基づいて行われるため、依頼する事務所によって結果が大きく変わることは稀です。
ただし、事務所の経験や対応によって手続きのスムーズさや迅速さが変わることはあります。

任意整理の場合|事務所に依るちがいが大きい!

任意整理は、裁判所を介さずに債権者と直接交渉して返済条件を見直す手続きです。
このため、依頼する事務所の交渉力や方針によって結果が大きく変わることがあります。
具体的な違いを以下に示します:

1. 交渉結果の違い:
• A事務所: 36回払いでの和解が取れた。
• B事務所: 60回払いでの和解が取れた。
• C事務所: 業者と和解が取れなかった。
このように、事務所の交渉力や業者との関係性により、返済期間や条件が異なる結果となることがあります。

2.過払金請求との関係:
任意整理を依頼する事務所が過払金請求をメインにしている場合、特定の業者とは敵対的な関係になり、和解が取りにくくなることがあります。
過払金返還で対立している事務所だと、業者が任意整理に非協力的になることがあります。

3.費用の違い:
任意整理の費用は事務所ごとに異なります。
例えば…
• 一社10万円の事務所
• 一社2万円の事務所

まとめ|事務所に依る違いは特に任意整理で大きい!

任意整理は法的な強制力がないため、依頼する事務所の交渉力や業者との関係性が結果に大きく影響します。
また、事務所によって費用も異なります。
依頼する際は事前に複数の事務所を比較し、自分の状況に最適な事務所を選ぶことが重要です。
特に過払金請求を考えている場合、その事務所の過去の実績や業者との関係性も考慮する必要があります。

債務整理Q&A、事務所、選び方、結果のちがい
債務整理Q&A